診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2011年11月15日火曜日

47歳からの柔道 (7回目:長女の初試合)

11月13日いよいよ娘の初めての試合の日になりました。朝から娘は、全く緊張感が感じられません。試合の意味が分かっていないのでしょうが、とりあえず怪我さえせずに無事に終わってくれればいいと思っていました。

朝8時前に道場に着くと、もう既に丸岡や川口道場の子供たちが来ています。総勢100名以上。思いのほか規模が大きく、自分だったら緊張しまくりの場面です。
そうこうしているうちに各団体に分かれてウオーミングアップが始まりました。前回の大会でも感じましたが、やはり川口道場の子たちは一際異彩を放っていました。入念に受け身、掛け声を出しながらの走り込みなど、有能な指導者の存在を感じさせる一連の行動がうかがえました。実力が伴っているからそう見えるのかもしれませんが。

自分は今日は高みの見物と高をくくっていたところ、試合進行の手伝いをすることとなり、慌てふためいてしまいました。結局坂井柔道教室会長の虎尾先生に手伝っていただく始末。ほかのパパさんは一人でこなせていたのにまったく情けない話です。

情けない自分の話は今日はさておき、娘の初試合です。相手は川口道場の、娘より体の大きな男の子。一応初心者の部で補欠で一回試合に出たのですが、とにかく試合始まりました。
始めの合図と同時に相手に襲い掛かっていき、覚えたての大外刈り一本やり。朝の緊張感のない顔はどこへやら。一生懸命相手を刈り倒そうとしていました。相手の子はやはり初心者なのか、呆然と受けに回っていて警告を一回とられました。いつの間にか周りは大声援、徹頭徹尾攻めに徹する娘の姿が信じられないぐらい眩しく感じました。
結局終了間際に大外を返されて技あり、優勢負けとなりましたが攻めまくった挙句、返し技を食って負けるなんてかっこ良すぎます。しかも終わって戻ってきた後、悔し泣きのおまけつき。

今まで長女のことを、自分とよく似て、のんびり屋で闘争心に欠けて勝負事には全く向いていないと思っていました。 が、どうやら親子でありながらまったく似て非なるものを持ち合わせているようです。自分は柔道、剣道、ボクシングなど主に格闘技系ばかりをやってきましたが、まず試合で他人に勝ったという記憶がありません。また、負けて悔し泣きをした記憶も無いのです。負け犬根性と言ってしまえばそれまでですが、自分の柔道を含めた競技人生なんてそんなものでした。 というわけで少し娘を見直しました。


あと娘ですが、試合前の準備運動の打ち込み中に頭から落ちて首を痛めたようです。受け身がまだまだできていないのに、よくあれだけの試合が出来たなと思いました。もっとも攻撃は防御を兼ねていたのでしょうが。



2011年11月9日水曜日

47歳からの柔道 (6回目)

本日水曜日。県立武道館で柔道の日です。土曜日に半月ぶりに柔道をやって以来案の定ものすごい筋肉痛でした。特に肩から上腕にかけて、あと右手の握力がしばらくありませんでした。でも三日もすれば何とか元に戻ったようで、予定どうり今夜は県立武道館に行ってきました。

行ってみると武道学園の正規受講生は自分ともう一人、社会人白帯のY崎さんという若者だけでした。あれれ、という感じでしたがそこはやはりなんとやら。準備運動の最中に続々と遅れてやってきました高校生、そして、黒帯中学生。よく見ると見覚えのある顔。いつも土曜8時の坂井柔道教室成年の部に来ている坂井中学柔道部の連中じゃないですか。ついこの間乱取りでねじ伏せてやったばかりです。何となく気まずさもありましたが練習が始まってしまうともうそんなことは言ってられません。

いつものように準備運動→受身→打ち込み10本→寝技乱取り3分5本→立ち技乱取り3分?本(もうふらふらでカウントする余裕はありませんでした)の練習メニューです。

結果的に今日は怪我することもなく無事に終わることができました。 が、何ともスタミナが無さすぎです。寝技も間に休みを入れないと連続では厳しいです。胸の上に乗っかられると呼吸困難で参ったしてしまいました。ですが、黒帯高校生にも何とか寝技はそこそこ通用する手ごたえあり。中学生には黒帯でも負けません。

次の立ち技ですが、さすがに高校生ともなると組み手がうまくまた、手のスピードが速いのでさっといいところを先につかまれて、直後に嵐のあおりです。がんがん煽られ、引き回され技をかけてきます。しかしこちらも数回、かからないまでも技を出すことができました。もう少しスタミナがあれば、もっとまともな乱取りが出来るのに・・・・。

打ち込みでは払い腰の打ち込みですが前回よりもかなり様になってきたというか、スピードとリズム感のある打ち込みが出来た気がします。

毎回感じることですが年の割には毎回明らかな進歩があります。自分でも驚くほどです。傍から見ると分からないのかも知れませんが。大学の柔道部時代には無かった感覚です。思えばあの頃はどこか嫌々やっていた気がします。今回は自発的にやっていて、インターネットや書籍などで自分なりに研究もしています。 周りに流されてただやっているのと自発的にやることの違いでしょうか。まさに「好きこそものの上手なれ」です。

毎回明らかな進歩を感じることで柔道を止められないでいるみたいです。それにしても足りないのはスタミナ、持久力です。こんなスタミナの無さでは昇段審査はおろか、柔道を楽しめません。また早朝ランニングを再開でもしようかと思いつつ今日は寝ることにします。

明日は木曜日夜は少年柔道教室坂井武道館、一応道着持参で明日は仕事に行くことにします。
ちなみに長女は今度の日曜日の試合に出ることになったようです。来年2月が初陣の予定でしたが、怪我せずに無事に終わってくれれば勝ち負けはどうでもいいです。背負い投げで頭から落下して首をやると命取りなので、そこだけは特訓というか対策が必要です。ホントに死にますからね。
明後日はまた県立武道館、の予定。いい年してよくやるなといったところですね。

2011年11月6日日曜日

47歳からの柔道 (5回目)

今日は少年柔道の日、娘と二人で柔道着に着替え、夕がた自宅を出発した。右の肋軟骨の痛みは二三日前から消えている。前回火曜夜の柔道教室は、坂井中学の白帯軍団が数人来ていて普段乱取りに参加しない指導の先生方も自由乱取りに参加していて、見学している身にとってはうずうずしてもう辛抱たまらん状態だった。というわけで今日から柔道解禁。本当はきっちり三週間休んで再発防止のつもりだったけど、もうそんなことどうでもいい。
今日の柔道教室は、普段見ない重量級の先生が一人来ていた。少年の部ではいつものように準備運動、受け身を半分参加。
子供と同じように体を動かすことはどうやら大人にとって不可能だということが最近分かった。消費エネルギーが体の大きさに比例して大きくなるのは当たり前だが、たとえば体重20kgの人間と体重80kgの人間が同じ運動を行ったとして、消費エネルギーは単純に考えて4倍の差がある。しかし、4倍体の大きい者が4倍のエネルギーを同じ時間で出せるように人体は出来ていない気がするのだ。
というわけで曳きとエビ、前回り受け身は一緒にやった。後は子供らが打ち込みを行っている間は隅っこで柔軟をひたすらやっている。少し前まで90度開くのが精いっぱいだった股関節が今日はかなり開くようになった。角度にすると150度くらい。以前の柔軟性が復活してきたか?
これなら自分の汚い内股柔道にも少しは威力が出るだろうと思った。寝技、立ち技の自由練習には一応参加。といっても誰も申し出てくる者がいない。こちらからお願いしますと行くのもなんか変だし、相手は小学生の子供だし。
たぶん、子供の目には時々気まぐれに練習に参加してくる変なおっさんという風に映っているんだろうね。少なくとも子供に柔道を教えに来ているのではないことは分かっていると思う。実際教えることなど出来ないし。とても指導できるレベルにないことは最初からわかっていた。
でも指導の先生も気を使ってくれて子供たちに自由練習の相手になれと促してくれて中学生白帯軍団中心に乱取りを数本やった。一人股間をしたたかに蹴られて悶絶していたな。内股の失敗で。
やはり力任せのおやじ柔道家は疎まれているようだ。白帯軍団の子もあまり気が進まない様子だったなあ。
今日はこちらもアバラが心配なのでわざと投げられてやることはせず。好き勝手に投げまくりますます迷惑そうだった。
8時過ぎからは一般の部。黒帯三名を含む中学生軍団が到着しいよいよ本番だ。とりあえず気兼ねなしに出来る。黒帯に関しては。というわけでウオーミングアップもそこそこにいつものように赤帯が4本出され、赤帯をしめた4人が「もとたち」のかかり稽古の始まり。一人3分。5本で「もとたち」交代。さらに5本で終了。自分は気兼ねなく出来る黒帯3人とやってみた。連続ではなく当然休みを入れて。で分かったことは中学生の黒帯には負けないということ。県立武道館での大人たちと比べて組み手がまだまだ甘い。これなら自分も技を出せる組み手に持っていける。技といっても強引に引きつけてそのままかんぬきの様に足を差し込んで巻き込みながら崩すように投げるというか、つぶす何ともみっともない払い腰だけど。
中学生もちょっと引いていたな。このおっさん何考えてんだという感じだろうな。

でも、今日はアバラの痛みは最後まで大丈夫。よかった。その代わり右肩が痛いけど。でも中学生だけど黒帯を投げまくれたので満足。これなら弐段も楽勝か? んなわけないか。
このまま調子に乗って水曜日の県立武道館でまた怪我しなければいいけど。

体が疼いて例のごとく眠れないので投稿してみた。
とにかくまた柔道が出来るようになってうれしい。