診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2012年6月7日木曜日

おやじ柔道弐段 ⑨

本日も行ってまいりました県立武道館。
最近は仕事が終わるとすぐに医院を出発して県立武道館へ直行するので、夜7時には着いてしまいます。
その時間はまだ少年柔道教室がやっていて道場の隅で準備運動をして一般の部が始まるのを待ちます。
本日もあいさつまわりを済ませて、一般の部がいざ始まってみるとなんと自分一人だけでした。
いつも来ているはずの白帯高校生のA君もまだ来ていません。
師範達と自分だけで礼を済ませ、準備運動開始となりました。
いまだに礼の号令の掛け方が良く分かりません。
正面に礼、先生方に礼、お互いに礼。
なのですが順番をいつも間違えてしまうのです。
如何に緊張感が無いかばれてしまいます。

今日は二回褒められました。
まず一つ目は準備運動の仕上げに、受け身をやるのですが、前回り受け身がきれいに円を書いていると褒められました。
世界柔道形選手権連覇の横山先生にです。
ちなみに女性柔道家では希少な紅白帯を締めておられます。
世界の横山と言われております。
以前、前回り受け身が真っ直ぐ回っていない、横にそれていると注意されたことがあります。
弐段受験でさんざん受け身を取らされた成果でしょうか。
丁重にお礼を言いつつ、内心嬉しさを噛みしめました。

次に遅れてきた白帯高校生A君と打ち込み20回を5本やりました。
まず自分にとってバカの一つ覚えの払い腰の打ち込み。
ここで本日二回目のお褒めの言葉を安村師範から頂きました。
でも最後の投げの決めでしくじり、バランスが悪いことを指摘されました。
でも、「かなりよくなったぞ」のお言葉はやはり嬉しいものです。
こんなおやじでも練習すれば上達するんだと思えるからです。
踏み込み足と軸足のつなぎを少し変えてみたのですが、要するに今までは踏み込んだ右足の次に左軸足のつなぎ足がかなり離れていたのです。
踏み込んだ足のすぐ後ろに軸足を繋ぐようにしたのですがこれがなかなかいい感じなのです。
柔道の教則本を読み漁ってイメージトレーニングの効果が多少なりともあるのを実感しました。

次に寝技打ち込みと動きながらの打ち込みです。
いつも小学生がやっているのを見ていますが実際やるとかなり難しく感じました。
相手の白帯高校生A君のおかげでこんな自分も一緒に学べる内容で大変有意義でした。
これが普通に黒帯の方々との練習ならとてもこんな基礎練習はしてもらえないのです。

W先生と僕達のほとんどマンツーマンで指導を頂けました。
明後日も頑張って行ってきます。
右肩の痛みも最近良くなってきましたしね。
腱板損傷らしいのですが、肩周りの筋肉強化しかないみたいです。
これまでは痛みが強くて筋トレも出来なかったんですけど、一昨日久しぶりにやりました。
痛みはほとんどありません。

こうして書いているとなんだか全てが嘘の様に順調です。
ひょっとしたら今が人生で最も幸せな時期なのかもと思ったりします。
弐段も取れましたしね。
好事魔多し、気を引き締めていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿