診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2013年7月29日月曜日

真夏の強化練習 おやじ柔道(51)

暑い日が続いておりますね。
梅雨が明けたと思ったら集中豪雨で、洗濯してガレージに干してある柔道着が心配です。
最近、柔道関係者やその他の人達から「ブログ見てます」と言われる機会が増え、少し戸惑っているへぼおやじです。
最初は好き勝手に書いていたので結構ストレス発散になっていたもんですが、近頃ではあの人やこの人も読んでいるんだなあと思うとついついペンが湿りがちになってしまいます。
ペンなど使ってませんがね。

一昨日の少年柔道教室は、地区の夏祭りやその他のイベントと重なった子が多いということで開始4人、途中から5人の少人数でした。

うちのリオは前日のお泊り会で昼過ぎに帰宅し、夕方から電池切れで眠ってしまいとうとう練習を休んでしまいました。
いつもならそんな我儘を許すおやじではありませんが、翌日にある県武での少年柔道強化練習会に参加させるため目をつぶってやりました。
甘々ですが、翌日の強化練習には何としても参加させたかったのです。
以前にも書きましたが普段は同じ学年、背格好の子がチームにいないのでどうしても普通に練習が出来ません。
自分より大きな子と自由練習をやることがいい練習になるのかもしれませんが、いつもそれでは継続するのがとてもしんどいと思うんです。
たとえば自由練習では相手の子がわざと投げられたりしてくれてますが、本気で投げられたのではない事ぐらいリオにも分かりますからやっていても「手ごたえ」として実感できないのではと思ってしまいます。
低学年の人数不足はうちのチームに限ったことではなく、他所の道場でも同様のようで、毎年この強化練習会には遠く他県のチームからも参加チームがあるようです。
と言っても低学年の部は県内のチームばかりでしたが。

昨年もこの練習会にリオは参加しましたが、その時は始めて約半年程度であったためか寝技でも立ち技でもボコボコにやられっぱなしで、途中で泣きが入ってリタイアしてしまいました。
練習試合も3試合ほど行いましたがどれも秒殺だったと思います。
その後一年間でどれほど進歩したのか、その成果を確かめたくて実はおやじはこの日を楽しみにしていたのでした。

昨年もおやじは指導者でもないのに道着を着て練習会に参加していましたが、今年も同様に参加しました。
やはり、リオが心配だからです。
近くで見ていて危なくなったらストップをかけてやるつもりでいました。

姉のマオも練習会に参加しているんですが、マオの方は不思議と心配にならないんですよね。
決して強いからではなく、いつもボコボコにやられるんですけどいつもながら要領がよいというか、ずる賢いというか、危なくなると適当にごまかすので放っておいても大丈夫な気がします。
むしろずるしないように近くで監視してやらないといけないのでしょうが。
リオの場合、危なくても放っておいたらそのまま最後までやろうとするので何となく怖いのです。
過保護なおやじと馬鹿にされるんでしょうが。

今年もどうなる事かと心配でした。
前日は強化練習に行きたくないとぐずっておりましたしね。
柔道やめるとも言ってました。
さすがに今更辞められると困るのですが、おやじが付いててやるからとなだめすかしてなんとか県武につれていった次第です。

いざ練習が始まると今年は泣きが入る事も無く、練習試合でも最後の2年生に優勢負け以外は負ける事も無く、寝技でも立ち技でも大してやられる事も無く、むしろ傍で見ていてもほとんど負けることはありませんでした。
同じ小学一年生の中では、目立って強いというわけでもないのですが明らかに強い方みたいで、なんか安心させられました。
この一年でかなり成長したようです、柔道だけでなく全てにおいて。

このように子供の成長が柔道を通して実感できるのも少年柔道の面白みですね。
一年前は乱取りでいいように投げられまくって頭を打っては泣き、寝技で顔の上に乗られて息が出来ないと言っては泣き、同じく寝技の縦四方固めで足をからめられ痛いと言っては泣いていたのが信じられない成長ぶりです。

長女のマオの方は相変わらずで、掛稽古でもかかりに行くふりをして休んでいるのをしっかり指導者の先生にばれていました。
マオの練習は隣の大道場でやっていたので実は一回もおやじは見ていません。
ちょっと目を離すとすぐサボる悪い癖が案の定出ていたようです。

前回の試合でたまたま勝って少し慢心している様子なので、その勘違いを叩き直してやる必要がありますね。

偉そうなこと言ってるこのおやじは最近ちょっと柔道やれてません。
県武には先週水曜も金曜も行くつもりでいたんですが、直前になって気持ち悪くなったり、急に厄介な仕事が出てきたりで行けませんでした。
厳密には行こうと思えば行けない事も無かったんですが、ちょっとサボってしまったというところです。
あれ、マオのサボりをとやかく言えないじゃないですか。
自分こそ誰かに勘違いを叩き直してもらう必要がありそうです。

ブログを書いていると普段気が付かないことに気づくことが多いですね。

柔道好きの勘違いおやじでした。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿