診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2014年10月21日火曜日

第10回金井学園理事長杯少年柔道大会 おやじ柔道(93)

一昨日の日曜は金井学園の体育館で金井杯が行われました。
昨年度から金井学園の体育館で行われているこの大会、当日は秋晴れの天気にも恵まれ、なかなかいい雰囲気で行われました。

それに加え昨年は無かったのですが、今年はあの穴井隆将選手による柔道教室が試合前に行われました。
直に見た穴井選手は背が高かったです。
教室の内容は背負い投げでしたが、子供相手に上手く投げられていました。
やはり一流の選手は自分から飛ぶのが上手ですね。
金井学園のS川選手やT根選手も教室の手伝いで参加していましたが、彼らも投げられ上手でした。
穴井選手はトークも巧みで、子供の心をとらえて離さない感じで大人も十分楽しめる内容でした。

さて肝心の大会ですが、団体戦は県外の強豪やお隣の丸岡さんとの試合でまあこっぴどくやられた内容でした。
うちのへたれマオも2試合出していただきましたが、見ていて申し訳ない感じで・・・。
相手に立ち向かう勇気が無ければ試合にならないとつくづく思いました。
でもこればかりは教えてどうにかなる物でもないし、育てた親の責任です。

さて午後は個人戦で盛り上がりました。
この日の我が家の関心はただ一つ。
前回フェスティバルで負けたK道場のHさんに借りを返せるかどうか。
リオの個人戦1回戦の相手がHさんだったのです。
すっかり返され癖が付いたかと心配していました。
また、逆に返し技を恐れて技が出ないのではないかと、ハラハラしながら見ていましたがこの日は返し技を食うことも無く、逆に相手のバランスを崩して後ろに押し倒し有効。
その後、得意の大内で倒して抑え込み一本と、前回の苦戦が嘘のように勝ってしまいました。
嫁もおやじも万歳したい気持ちでしたが、相手のHさんは大泣きしておりました。

前回と逆ですが、試合は水物だとつくづく感じました。
その時の運やコンディションによって簡単に勝敗が入れ替わる可能性があるという事です。
それだけ力が拮抗しているという事なのかもしれません。

自分の子が勝つと脇目もはばからず喜びを爆発させている家族を試合会場でよく見受けますが、そこは武士の情けでぐっと喜びをこらえるべきでしょう。
負けた子の家族がすぐ傍にいるかもしれないのですから。

リオはその後、県外勢に苦戦しながらも決勝まで行きました。
2回戦は有効ポイント5個奪い優勢勝ち。
3回戦はお互いポイント無く2-1の旗判定で勝ち。
決勝戦はお互い技有一個づつで、終了近くに背負い投げで押し込まれ有効一つリードを許しての優勢負け。
勝ち上がるごとに厳しい内容となっていきました。
この日、Hさん以外は初顔合わせの相手ばかりでしたが、強い子の柔道を肌で感じるまたとない機会に恵まれたのだと思います。

一応決勝で負けた後は恒例の泣きが入ってましたが、十分満足のいく結果だったと思っています。

一方のマオの方は、昨年フェスティバルできれいに一本勝ちした子に一回戦あたり、切れの悪い内股もどきの大内刈りでズルズル、最後は押さえ込んで一本勝ち。
二回戦の相手はシードでしたが、欠場のためそのまま不戦勝で3回戦に進出。
三回戦の相手はこの日二度目の対決となるM衣ちゃんで、何もさせてもらえず抑え込まれて一本負け。
団体戦に引き続き、逃げの柔道が指摘されました。

なにはともあれやれやれです。
久しぶりにリオのどや顔が見れました。


この日の坂井町の調子はまずまずで、幼年の部でコウちゃんが準優勝、マオと同じ5年女子の部で坂井町の不沈艦A奈ちゃんがライバルのM衣ちゃんを、豪快な払い腰で投げて優勝に輝きました。
練習の打ち込みは素晴らしいのに試合となると別人のように荒くなる癖は徐々に直りつつあり、とうとうこの日、宿敵を打ち破ったのです。
御父さんの喜びもひとしおのようでした。


次の試合は11/8(土)に坂井町団体大会、12月の下旬にK道場主催の10周年記念大会となりますが、一休みしたらまた頑張って積み上げていきましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿