診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2011年10月17日月曜日

47歳からの柔道 (1回目)



近況を報告します。

8月、9月は季節がらか外来患者数は一日平均で30人ちょっと。10月になり寒くなってきたせいか一日40人平均を超えるようになってきました。今後インフルエンザの時期になるので準備を整えておく必要があります。


また、私事ですが8歳、小学2年の長女が9月中旬から坂井町のスポーツ少年団柔道教室に通い始めました。武道を通して礼節を重んじる態度を身に着けてほしいと思ったから通わせることにしたのですが、内容はかなりハードでとても習い事の範疇ではないです。練習は週3回、火、木は午後630から800土曜は午後600から800でみっちり練習。そして一か月のうち3回ぐらいは日曜日に対抗試合、遠征があります。練習も試合も当然父兄は同伴するのが当たり前ですから大変です。

女の子なのに武道の中でも特に肉体的負担の大きい柔道(時間当たりの消費カロリーでの比較、ちなみに1番は相撲で、柔道は2番目です) を選んだ理由は、僕自身が小学校、大学で柔道をやっていたから、つまり父親と一緒にできるスポーツをということで妻が提案してこうなりました。 近所の男の子たちがパパと野球や、バスケの練習に行くのを見て自分の家でもやりたくなったというとこでしょう。しかし、付き合わされるパパは大変です。特に柔道は基本格闘技で怪我が付き物です。47歳で柔道を始めることは年寄りの冷や水以外の何者でもありません。(よぼよぼの老人に桶いっぱいの氷水を頭からぶっかけると心臓麻痺を起すのが目に見えるということでしょうか) しかも、昔やっていたとはいえ、医者になってからは当然一回もやってないので単純に考えても14年近く、実際は15年ぐらいやってないことになります。(初段を取ってから22年経ちます。現在も初段のままです。)さらに、初段を取ったその年に頸椎亜脱臼という大怪我をして4か月入院し、その後の選手生活を怪我に怯えながら恐る恐る試合に出るという情けない形になってしまった経緯があります。普通ならこの年で柔道を再開することは子供の付き合いとは言えバカというより他ないでしょう。

最初はまず土曜の夜に下見ということで、道場である坂井武道館へ見学に行きました。いくつか他も見て決めるつもりでしたが同伴していた保護者のお母さんの勧めでその日のうちに入団を決め、柔道着を借りて帰宅しました。そして現在に至るわけですが、練習も途中で風邪をひいて学校を休んだ時以外真面目に週3回通っていますし、優しい女性指導者も付いてくれているので、何とか長女も自発的に柔道をやっています。

父親の自分はどのようにこの柔道クラブにかかわっているかと言えば、まず、火、木曜は630から練習ですが仕事が600過ぎまでなので道場までは妻が車で送っていきます。自分は7時少し前に道場に到着し、道着に着替えて練習に参加。立ち技、寝技乱取りに参加というか、胸を貸す形でやっています。妻は4歳の次女を連れて7時過ぎになったところで先に帰宅し、夕食の支度をするという感じです。自分と長女は830頃に帰宅し、夕食、風呂、就寝という感じです。土曜日は夕方530過ぎに自分と長女が道着に着替えてそのまま車で坂井武道館に行きます。練習は600から800まで800からは成年の部で近所の坂井中や丸岡中の中学生、主婦、一般社会人の方などが練習に来ていきなり乱取り稽古となります。それが910頃までで土曜日の練習は終了です。それから自分だけ帰宅し、自分だけ夕食を採り、風呂、就寝です。長女は8時前に妻が迎えに来て先に帰ります。自分だけ居残りして成人の部で汗を流して帰るというわけです。

 最初のうちは小学生の相手をするだけで体がえらいことになっていましたが、最近だんだん体も慣れてきて週一回土曜日に中学生を相手にするだけでは物足りないというか、打ち込み稽古を含めたちゃんとした練習がしたくなりました。小学生たちが乱取り以外に延々と行っている基本練習です。さすがに大人の自分は体格差がありすぎて打ち込み練習を小学生相手で行うことは無理です。しかし、打ち込みは技の確認練習なのでウオーミングアップを兼ねて一流選手から初心者まで欠かすことのできない練習なので10年以上のブランクのある自分としてはぜひやりたい稽古です。それができないということが最近の悩みでした。指導者たちに混じって道着を着て畳の上にいるからにはある程度しっかりした柔道を身に着けていないと周りにとって迷惑なだけですから。

というわけで一般成人でも基本練習からできる道場を探していたところ、福井県立武道館の武道学園という柔道教室を見つけました。少年柔道はもちろんですが成年の部も独立して行っており、ちゃんとした指導も受けられるというのです。これは行かない手はありません。ということで1016日からちょうど今年度後期が始まるのに合わせて受講登録を済ませてさっそく初回の練習に行ってまいりました。通常は水曜と金曜1930から2030が練習時間です。
いつの間にか自分がやる気になっていますが、せっかくだから弐段を取りたいという気持ちです。
はっきり言って柔道はスイミングなどの純然たるスポーツと違って生半可な覚悟でやると大怪我をします。特に大人になってからの柔道は危険です。肉体的消耗度も半端ではありません。つまりやる気もないのに人から強要されて仕方なくできる次元のものではないのです。

とまあこんな感じの近況です。「47歳からの柔道」シリーズは今後も続けたいと思います。次回柔道練習は10/18(火)が医師会の会合で参加できないので、10/19(水)夜の武道学園2回めです。どうなるかわかりませんがとりあえず行ってまいります。





0 件のコメント:

コメントを投稿