診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2011年10月29日土曜日

47歳からの柔道 (4回目)

昨日、長女の柔道教室はいつも使用している武道館が文化祭で使用できないため丸岡柔道教室に出稽古という形で行われました。
ということで夜6:45開始。仕事が終わってすぐに向かいましたが案の定道に迷う始末。着いたのは7時をとうに回ったころ。
道場に入ると一階が柔道場で、二階はどうやら剣道場のようでした。狭い柔道場に試合場が二面。天井が低いせいか妙に埃っぽい気がしました。
環境は坂井柔道教室のほうが勝っていると思いましたが柔道の実力では丸岡は一枚上手のようです。元気の良さが違います。積極的にどんどん技をかけてゆきます。指導者の数というか大人の人数も多いようです。金曜夜ということもあるのかしれませんが。
最後の自由乱取りは中学生も交じって実に伸び伸び技を繰り出していました。
見ていてうらやましくなりました。自分もあんなに伸び伸び柔道を楽しめたら・・・・・。
自分はいまだに見学です。アバラの痛みはだいぶ癒えてきましたがいまひとつで、医者の立場から言えば3週間は安静を保ちたいところなので今は辛抱して養生しております。
でもなんだか毎日の生活に張りがなくつまらないですね。
来週いっぱい休んだらまた県立武道館も含めて再開するつもりです。それまで、はやる心を抑えて見学に徹します。
これほど自分から柔道がやりたくなったのは初めてです。昔もこんな感じでやっていたらもっと強くなっていたでしょうね。
人間って時間が経てば変わるものですね。
長女の柔道はまだ初めて二か月足らずなので多くを注文できませんが、まだ手と足がバラバラで形になっていません。できれば教えてあげたいのですがどうも親子の間柄で教え教わるるというのは難しいようです。まともに教えることも、教わることもできそうにありません。歯がゆいですが仕方ありませんね。
せめて自分が自ら進んで柔道をやる姿を見せることしかできないみたいです。親子間での教育とは自分の後ろ姿を見せることなんでしょうかね。
 自分が怪我をして恐怖心が植え込まれないように気を付けたいです。自分は今のところ全然怖さはありませんが、こういう時が一番危ないのかもしれません。怪我を気にしていては格闘技はできませんけどね。
次回の柔道教室は日曜日に朝8時集合で県立武道館で強化練習です。自分がアバラを負傷した県立武道館です。付き合いますよ。子供は休みなしで大変ですけどね。

それでは。


0 件のコメント:

コメントを投稿