診療時間

診療受け付けは

月曜―金曜
AM8:30 から PM12:00
PM2:00 から PM6:00

土曜
AM8:30 から PM1:00

日、祝祭日は休診です。
毎週 水曜午後は前院長の齊藤栄宏が診察しておりましたが、高齢のため引退いたしました。現在は診察は全て現院長の齊藤寛が行っております。予約制ではありませんがご希望の方は是非いらしてください。

2012年3月25日日曜日

おやじ柔道 弐段への挑戦 ②

先ほど長女が通う少年柔道教室の成年の部に行ってきました。土曜夜8時から1時間ほどやっているのですが、大人が練習できるのは土曜日だけです。
県立武道館の一般教室にも通っていますが、実は先週で23年度後期が終了して今週はこれが初柔道でした。
いつもは子供らと一緒に6時から少年柔道に付き合って、そのまま成年の部で練習して帰るのです。
今日は8時ちょうどぐらいに行きました。
何故かというと、子供たちは、かみさんと一緒に今日から里帰りしているのです。
自分一人だけで行くのはなんかこっぱずかしくて、今日も行くのを止めようか迷ったのですが、柔道をやりたい誘惑には勝てず行ってしまいました。
いつもは坂井中の中学生が8時過ぎぐらいに来たり来なかったりという感じなのですが、行って誰も来てなかったらアホみたいで恥かくだけだなあと思いながらも行ってみたら、なんか中学生が大勢来ていてやたら賑やかです。成年の部のママさん二人も道着姿で来てらっしゃいました。
てっきり止めたと思っていたのですがそうではなかったようです。
ほっとしながら道場に入り指導の先生たちに挨拶して回りました。
その時に傷害保険の加入を勧められたので当然入りました。大人で1850円。安いもんです。
確か県立武道館も同じ値段だったような気がします。
その時、指導のTuj先生に自分だけでなく相手が怪我をした時にも適応されるのでというようなことを言われました。
その時はああそうですねと流してしまいましたが、今思えばあれが虫の知らせという奴だったのでしょうか。
本日の練習でなんと2人も怪我人が出てしまったのです。
一人は丸岡スポ少の元気印イズミちゃんです。彼女はまだ小学生ですが、お兄ちゃん一緒に練習に来ています。もちろんお父さんに連れられてですが。
彼女はさすがに中学生と練習するわけにはいかず、確かうちの小学4年生の男子と乱取りをやっていたと思ったのですが、気が付いたら抱きかかえられて運ばれていました。
どうやら左膝を負傷したようです。軸足なら致命傷です。
泣きながら手当てを受けていました。
父兄のお母さんがちょっと僕のほうを見ていましたが、僕が医者だということを知っているのでしょう。
でも整形外科の事は耳鼻咽喉科の自分にははっきり言って分かりません。
可哀そうですが指導の方たちに任せる他にありません。
さて、もう一人は先日黒帯を取ったばかりの中学生ショウゴ君(みんなにそう呼ばれていた)です。
加害者は僕です。
例によって強引な払い巻き込みで思い切り体を浴びせてしまい、どうやら右肋骨を痛めたようです。投げられた後しばらくうずくまっていたので心配でしたが、案の定やってしまいました。
自分もついこの前あばらをやったばかりなので辛さは分ります。
練習後「ごめんね、もう巻き込みはしないようにするわ。」と謝りましたけど、恨めしそうな顔をしていました。
今夜は痛くて二人とも寝られないんだと思います。

柔道については今まで下手の横好きで内股ばかりにこだわっていましたが、膝を曲げて低く入ることが意識的に出来てきたら、払い腰のほうが自分に向いているのではないかと思い始めました。
技の難易度も内股に比べて低く、遅れて柔道に目覚めた自分、残された時間が短い自分には良いかもしれません。
内股はよく考えれば首の大怪我を自分にもたらした技です。
元より向いていないのかもしれませんね。
何より今度首をやったら柔道どころか命、今後の人生、家族の生活に関わります。

毎回考えさせられる柔道です。
しかし週一回ではさすがに物足りません。県立武道館の柔道は4月半ばにならないと始まりません。そんなに柔道から遠ざかることなど出来ないし、何より5月末には弐段の昇段審査が控えているのです。
自由練習と称してやっている人がいないか来週のぞいてみようかな。
しばらく一人暮らしで暇ですから。

0 件のコメント:

コメントを投稿